contents
大人女性の美人力は毛細血管がカギ
年齢とともに現れるシミ、しわ、くすみ、たるみといったお肌のトラブルや
冷え性、むくみ、疲れといったカラダのトラブルは
毛細血管のゴースト化が大きく関係しているってご存知でしたか?
見た目の印象も左右する血管年齢は早めにケアして損はナシ!
毛細血管の若返りに効果的なケア方法をご紹介します。
おばけよりホラー!ゴースト血管とは?
こんな症状を感じていませんか?
・目の下のクマや肌のくすみが気になる
・抜け毛や髪のパサつき、白髪が気になる
・目が疲れやすくなった
・末端冷え性が加速している
・疲れがなかなか取れない
・むくみやすくなった
1つでも当てはまれば毛細血管がゴースト化している可能性があります。
そもそもゴースト血管とは、命の要となる毛細血管に血液が通わなくなり
ただの管だけになってしまうことを指します。放っておくと毛細血管が消滅し
全身の細胞に酸素と栄養が行きわたらなくなります。
毛細血管のゴースト化により、病気にかかりやすくなり
老化が加速するという現実逃避したくなるような現象が…。
あきらめないで!毛細血管は増やせる!
何もしなければゴースト化し減少してしまう毛細血管ですが
睡眠、食事、入浴など普段の生活の質を変えるだけで
実は何歳からでも増やすことができるんです!
ハーバード大学・パリ大学の教授でもある医学博士「根来秀行教授」の著書を参考に毛細血管を増やし若さを保つ秘訣をレクチャーします♡

毛細血管を増やす5ステップ
「睡眠は基本7時間」

睡眠後3時間が特に成長ホルモンが活発になるので
この間にぐっすり質の高い睡眠ができていることがポイントです。
また、このタイミングに同時に分泌されている『メラニン』の働きにより
アンチエイジングホルモンが毛細血管をメンテナンスして
老化を防いでくれます。
夜明けとともにレム睡眠に向かうので
夜中の0時までに入眠し翌朝7時に目覚めるのがベスト。
カラダに心地いい睡眠を行うことで
体内時計が整いホルモンバランスも整います。
ベッドタイムを至福のアンチエイジングタイムにシフトチェンジしましょう!
「簡単な運動+ストレッチ」
・毛細血管を増やすのに最も効果的なのは、5分筋トレ+15分ウォーキング筋肉を目覚めさせてから有酸素運動をすることで
毛細血管が目覚め酸素や栄養を運ぶようになります。
運動を続けることで毛細血管が増えていきます。
普段の生活にとりいれやすく、代謝も上がりダイエットにもつながります!
・第2の心臓♡ふくらはぎのストレッチ
やり方は簡単!立ち姿勢で椅子などに手をかけ
両足のかかとをゆっくり上下運動します。
ふくらはぎを刺激することで末梢の血流が増加して毛細血管が増えます。
「食事の心がけ」

・血液をサラサラにしてくれるのは抗酸化成分をたっぷり含んだカラフル食材!トマトやスイカを赤くするリコピン、ニンジンやミカンをオレンジにする
βカロテンなど、カラフル食材は抗酸化作用が強く
毛細血管を増やすだけでなくアンチエイジング効果も♡
・低GI食材をよく噛んで食べる
急激な血糖値の上昇による毛細血管への負担を減らすためにも
葉野菜やきのこ、根菜類、肉、魚、海藻、大豆製品、ナッツ類など
低GI食材をチョイスしてよく噛んでゆっくり味わって食べるのが◎。
腹八分目で満腹になり若返り効果も期待できます。
「入浴は湯船に浸かる習慣を」
忙しい日もたったの10分湯船に浸かるようにしてください。
副交感神経が優位になり毛細血管に血液が行き届くようになります。
その際、湯船の温度は38~41度がベスト!
心地の良い温度で入浴することで、質の良い睡眠にもつながります。
ゆっくり湯船に浸かったら、毛細血管の働きをスムーズにしてくれる
リンパをシャワーで刺激してあげてください。
「ハッピーマインド&ストレスフリー」

ストレスが続くと交感神経が優位になり
毛細血管が収縮して血流が悪くなります。
マイナスホルモンも分泌されて心身共に悪影響。
瞑想を通じて今の自分と向き合い受け入れるという
マインドフルネスを行うことが大切です。
マインドフルネスのやり方は、椅子に腰かけ背筋を伸ばし
膝に手のひらを上にして置きます。
頭に思い浮かぶ雑念や考え事をクリアにして、呼吸に集中します。
寝る前や起床時のの5分間、自分と向き合うことでハッピーホルモンが増加し、ストレスから解放され副交感神経が優位になり毛細血管が若返ります。
まとめ
・毛細血管がゴースト化することで、老化が進む。
・年齢関係なくいくつからでも毛細血管を増やすことができる。
・日々の生活に5つの習慣を心がけることで毛細血管力が高まり
アンチエイジングにもつながる。
毛細血管力をあげて、年を重ねるごとにキレイになる♡
そんな素敵な歳の重ね方をして、女性であることを楽しみましょう!