季節に関係なく手足が1年中冷たかったり、足が冷たくてなかなか寝つけなかったりと、冷えに悩んでいる方は多いのではないでしょうか??
冷えは”万病のもと”と言われ、便秘や肌荒れ、頭痛や生理痛など
日常的な不調は、冷えが原因かもしれません!
またカラダが冷えることで代謝が下がり、太りやすいカラダを作る原因にもなります。
冷えを改善するためには、ちょっとした運動や食生活、入浴などで
カラダを温めることがとても大切です☆
この記事では、冷えを解消してポカポカになる♡おすすめの改善方法をご紹介します!
contents
運動で冷えを改善する
カラダの中から温める方法として、最も効果的なのは運動をして
「筋肉を動かす」ことです!
- 筋肉の主な役割
- 体温が上げる
- 基礎代謝が上がる
- むくみがとれる
- ストレスに強くなる
- 気分がよくなる
- 血糖値が下がる
筋肉が体温の約4割を作っているので、筋肉量を増やすことで自ら熱を作ることができて、体温の上昇につながります。
とくに、カラダの筋肉の75%が下半身についているので
下半身の筋肉を動かすことで、より効率よく熱を作り出すことができます!
冷え改善におすすめの運動「有酸素運動」

有酸素運動は、筋肉を動かすエネルギーとして酸素を使い
血行促進やダイエット効果が期待できます。
ウォーキングやジョギングなどをできるだけ毎日行うのが理想的です!
「下半身の筋トレ」

お風呂上がりや寝る前など、ちょっとしたスキマ時間に
スクワットや片足立ちなどの筋トレがおすすめです♡
少しやるだけで、カラダがポカポカしてきます。
また、足の指をグーパーしたり、足首を回すと血流がよくなり
足先の冷え改善にも効果が期待できます。
「腹式呼吸」
ストレスにより血流が悪くなり、冷えやすい体質になることがあります。
ストレス冷えには、心もカラダもリラックスできる腹式呼吸がおすすめです!
鼻から吸って、口からゆっくり吐くことで、リラックスできるだけでなく
カラダも内側からじんわり温まります♡
食事で冷えを改善する
栄養過多といわれる現代、食べ過ぎは余分な栄養が残り
血液がドロドロになり冷えの原因に…!
1日のうちに「空腹の時間」を作り、体内から老廃物を出しましょう。
カラダを温める食材や、陽性食品といわれる赤・黒・橙色で
冬が旬の食材や北の地方で採れた食材を摂り入れることも冷えの改善に効果が期待できます♡
冷えに効く食材「ショウガ」

ショウガは血行を促進する作用があるため、カラダを温めるのはもちろん
新陳代謝を上げる効果もあります。
ショウガの辛味成分「ジンゲロールとショウガオール」は、抗炎症作用や
活性酸素を除去する作用もあるので、がん予防にも効果があると期待されているスーパー食材です☆
「キャベツ」

キャベツには、ビタミンCや食物繊維が豊富に含まれており体温を上げて、免疫力をアップさせる作用もあります!
お酢に漬けて酢キャベツにすれば、血流促進効果がぐんとアップするのでおすすめです♡
「玉ねぎ」

玉ねぎはカラダを温める陽性食品で、抗がん作用も強いので積極的に摂りたい食材の一つです。
なかでも赤玉ねぎは、赤い色素であるアントシアニンというポリフェノールが含まれ、強い抗酸化作用があります☆
「カラダを温める陽性食品」
炭水化物 |
そば、黒パン、玄米 |
野菜 | にんじん、かぼちゃ、根菜類 |
タンパク質 | 赤身の魚・肉、魚介類、納豆、黒ごま |
果物 | りんご、ぶどう、さくらんぼ、プルーン |
飲料、お酒 | 紅茶、ココア、黒ビール、赤ワイン、梅酒 |
調味料 | みそ、醤油、黒砂糖 |
入浴で冷えを改善する

冷えの解消には、少しでもいいので毎日湯船につかる習慣を作りましょう!
じんわりと汗をかいてきたら、体温が1度上がった証拠です。
毎日湯船につかることで血行促進、肩こりやむくみの解消、睡眠の質にも変化が感じられるはずです☆
夜寝る前は副交感神経が優位になるように、ぬるめのお湯につかりましょう。
おすすめの入浴法「3−3−3入浴」
42度以上のお湯に3分つかる→湯船から上がるを繰り返す入浴法です。
湯船にはトータルで9分ほどしかつかりませんが
とても汗が出るうえに、30分のランニングにあたるカロリーを消費するので
ダイエットにも効果が期待できます!
冷えに効くおすすめアイテム♡
1年中必須の温活アイテム「腹巻き」
温活上級者は常に着けているといわれている
冷え対策におすすめのアイテムが腹巻きです!
免疫力を高める腸や、お腹の中のたくさんの臓器を温めて活性化してくれます。血流も良くなるので代謝が上がり、太りにくいカラダになります。
また子宮や卵巣が温まることで、生理痛や生理不順の解消
女性ホルモンの分泌を高め、婦人病の予防にもつながります♡
寒い時期だけでなく、暑い時期もつけるのが理想的です。
1度使うとやみつきになる「布ナプキン」
ドラッグストアやコスメショップでも見かけるようになった布ナプキンは
繰り返し使えて、蒸れにくく生理中だけでなく
普段使いすることで子宮や膀胱を温め、冷えの改善に効果が期待できます。
カラダの内側からじんわり温まるのを実感できるはずです!
冷えに効くおすすめのサプリメント♡
「カプサイシン」
唐辛子に含まれる辛味成分のカプサイシンは、発汗作用がありカラダを温め
脂肪燃焼や代謝を上げる効果が期待できます!
「ブラックジンジャー」
ブラックジンジャーに含まれる成分「ポリメトキシフラボン」には
ダイエットにも効果があるとして知られており、脂肪燃焼や代謝上昇に効果が期待できます!
またフラボノイドなどの栄養素が豊富で、抗酸化力が高いので美容にもおすすめです♡
こちらの記事もおすすめ☆
まとめ
冷えの主な原因は、代謝の低下が大きいといわれています。
加齢とともに、筋力も減り基礎代謝も低下しやすいので
日頃からカラダを動かす習慣をつけましょう!
運動にプラスしてカラダを温める食事や、温活アイテムを取り入れることで
辛い冷えを解消しましょう♡